【ゲレンデレポート】たんばらスキーパークは渋滞なし・緩斜面多めのお手軽ファミリーゲレンデ!
みなさんはたんばらスキーパークへ行ったことはありますか?
たんばらは東急リゾートグループのゲレンデで、ニセコやハンターマウンテンと同じ系列です。
ホテルは併設ではありませんが、都心からのアクセス良好なので日帰りが可能なゲレンデです。
今回はそんなたんばらスキーパークについて紹介したいと思います。
この記事はどんな人向け?
・都心から日帰りできるゲレンデを探している人
・緩斜面が多いゲレンデを探している人
・初心者や子供連れの人
目次
ゲレンデ情報
基本情報
所在地:〒378-0071 群馬県沼田市玉原高原 Google Map|Yahoo!地図
電話:0278-23-9311
駐車場:1000円、約3000台
最寄IC:関越自動車道 沼田ICより約20km、約30分
営業時間・料金などその他詳細は公式ホームページ: https://www.tambara.co.jp/winter/
Twitter:たんばらラベンダーパーク/スキーパーク
Instagram:たんばらスキー&ラベンダーパーク
Facebook:たんばらスキーパーク【たんばりんの毎日】
YouTube:TambaraTokyuResort
最新の運行情報:https://www.tambara.co.jp/winter/gelande/
コース
たんばらスキーパークは非常にシンプルな構成のゲレンデです。
リフトは5基、コースは8つあり、さらにフリーライドパークやキッズパーク「たんばランド」があります。
コースは最大斜度でも25°と基本的に緩斜面で初心者御用達のゲレンデとなっています。
フリーライドパークはたんばらビギナーパークと中級のジョイフルパークに分かれていますが、レベルはどちらも易しめです。
キッズパークのたんばランドは約60mのスノーエスカレーターが完備でソリやスノーストライダー、チュービングで遊ぶことができます。
概して易しいコースが多く、初心者やファミリー向けのゲレンデということができそうです。
逆に上級の人は滑るところがほとんどなく、すぐに飽きてしまうといった声も聞かれます
今年の情報
2020年2月5日現在
積雪200cm、気温-7℃となかなかコンディションは良さそうです。
コースは基本的にフルオープンしていますが、リフトが第1〜第3しか動いていません。
パークは利用不可となっていますが、100mサイドウォール、5mボックスが3つ、直径20mのボール、6連ウェーブは設置されているようです。
キッズパークの方は開いており、イベントも開催されて賑わっています。
ポイント
分かりやすいゲレンデと大量の緩斜面
たんばらはコースマップを見るまでもないほどのシンプルなゲレンデ構成です。
また、斜面自体もほぼすべてなだらかなので、初心者の人は練習にいいと思います。
分かりやすく迷わない&斜面も易しいということで、子供に練習をさせたいファミリー用途にも最適であると言えます。
沼田エリアなのに道が混まない
沼田エリアといえばどのゲレンデも基本的に国道120号を通る必要があるため渋滞は免れないですが、たんばらについては県道266号を通っていくので渋滞がほとんどありません。
これは沼田エリアでは他になかなかないメリットだと思います。
ただし、道は坂や凍結はあるのでチェーンや4WDなどの冬装備を万全にしましょう。
注意点
上級者コースはない
コースを見るとわかるように上級者コースはないといっていいと思います。
このコースマップを見て上級コースを求めていく人はいないと思いますが、一応注意してください。
アクセスプラン
①自家用車
車をお持ちの人は自家用車で向かうと思います。
沼田エリアの他のゲレンデと少し違うところに位置し、あまり渋滞しないのでマイカーアクセスはオススメです。
ただ、路面凍結の可能性ありなので、スタッドレスタイヤorチェーンを確実に準備して向かってくださいね。
カーナビセット⇒ Google Map|Yahoo!地図
②日帰りバスツアー
たんばらは、緩斜面の多さから初心者がいる大学生や社会人のグループの利用が非常に多いです。
車をお持ちでなかったり、全員拾うのが大変だったりする場合は、日帰りバスツアーがむしろ楽でオススメです。
たんばらであれば、日帰りバスツアーでも滑走時間がそれなりに稼げてお得感もあります。
お手軽な日帰りバスツアーを検討してみてはいかがでしょうか?
おわりに
たんばらスキーパークについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
中級以上の人は飽きてしまうかもしれませんが、初級〜中級の人が練習するには非常にいいゲレンデだと思います。
ウインタースポーツを始めたばかりの人や子供がいる人はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
2件のピンバック
【2020年版:バスツアーのススメ】都内から日帰りで行くのにオススメのゲレンデ13選! | まるレジャ|レジャーライフをサポートする耳より情報
【都内アクセス良好】パークがオススメのゲレンデ8選!【関越道沿い】 | まるレジャ|レジャーライフをサポートする耳より情報