意外と選びづらいクッカーのおすすめを人気メーカーからピックアップ!【スノーピーク、モンベルなど】

みなさんクッカーは何を使ってますか?

クッカーとは登山のときにはコッヘルといったりもしますが、要は鍋などの調理器具のことです。

別に家にあるフライパンや鍋を持参してもよいので、キャンプに専用のクッカーが必須かと言われると、必ずしもそうではないと思います。

が、キャンプ用のものは収納性や軽量性に配慮された製品が多いので、野外での使い勝手はやはりよいので、よくキャンプをする人はお気に入りの1組を持っていても損はないかなと思います。

また、キャンプで使いやすいものは家でも使いやすいので、家でも使うことで、ものを減らしつつ普段の生活も便利になるなんてこともあるかもしれません。

ただ、このクッカーは各メーカーからけっこう似たようなモデルがたくさん出ているので選びづらくもあります。

今回はそんな高機能調理器具とも言えるクッカーをどんな観点で選ぶかを紹介していきたいと思います。

この記事はどんな人向け?
・キャンプ用のクッカーを探している人
クッカーを選ぶポイントが分からない人

目次

  1. クッカーとは?
  2. スタッキングに便利なスタンダードタイプのおすすめクッカーを6メーカーからピックアップ!
  3. 人気のメスティンタイプの角形を3メーカーからピックアップ!
  4. おわりに

クッカーとは?

携行性に配慮された野外用の調理器具のこと。家で使っても便利な優れもの。

この投稿をInstagramで見る

WAKKA[ワッカ](@wakka_by_kano)がシェアした投稿

クッカーは別名コッヘルとも言いますが、野外用の調理器具の総称です。

つまり、フライパンや鍋などのことで、軽くて、取っ手が取れる・たためるなどで比較的携行性に優れたものを指すことが多いです。

そのため、スキレットやダッチオーブンなどの重量系のものは通常は別枠で考えることが多いです。

普通鍋やフライパンはずっしりと重たいイメージですが、クッカーと呼ばれるものは本当に軽いので、実は家で使っても使いやすく便利です。

クッカーを買わずに家の鍋セットを持っていくのもアリですが、逆に家の鍋をクッカーにしてしまうというのもアリだと思います。

▲目次へ戻る

素材は主にアルミ・ステンレス・チタンの3種類。

この投稿をInstagramで見る

Hands up!(@hands_up_snowpeak)がシェアした投稿

クッカーは要は鍋やフライパンなので素材は金属ですが、主にアルミ・ステンレス・チタンの3種類あります。

クッカーの金属として重要な性質は密度と熱伝導度と熱容量と強度です。

  • 密度:軽さ
  • 熱伝導度:均一に温まるかどうか
  • 熱容量:そもそも温まりやすいか
  • 強度:丈夫さ。丈夫だと薄くできるので軽くできる。薄くするのも技術がいるので、いくら強度が高くてもある程度の薄さ以下にはできない。

つまり、それぞれの金属の性質が結果として、軽量性や熱の伝わりやすさなどのクッカーの機能性を左右することになります。

これを踏まえた各金属の特徴は以下です。

  • アルミ
    メリット:比較的軽い。熱が伝わりやすいので、全体が均一に温まりやすい。
    デメリット:強度がやや低い。

  • ステンレス
    メリット:耐食性が高い(サビや腐食に強い)。
    デメリット:少し重い。

  • チタン
    メリット:軽い。
    デメリット:熱が伝わりにくいため、温度ムラができやすく若干調理しづらい。

アルミは材料としては一番軽いんですが、強度が低いため、厚くすることで強度を稼ぐ必要があり、結果的に重さがチタンと同じか少し重いぐらいになってしまいます。

ただ、アルミも体感としては十分軽いですね。

  • とにかく丈夫で錆びない⇒ステンレス
  • とにかく軽さこそが正義⇒チタン
  • バランス型⇒アルミ

というイメージで選んでみると良いのかなと思います。

▲目次へ戻る

形状は主に丸型だが、中には角形も。

この投稿をInstagramで見る

Trangia Japan(@trangiajp)がシェアした投稿

クッカーの形状はほとんどが丸型ですが、中には角形のものもあります。

角型の代表的なものは言わずと知れたTrangia(トランギア)のメスティンですね。

今となってはいろいろなメーカーから類似品が出ています。

形状は丸型のほうが均一には温まると思いますが、中にはたいてい加熱器具を入れて持ち運ぶので、その器具に合わせた形にするというのを優先したほうが持ち運びの利便性は良いと思います。

たとえば、ガスバーナーだったらOD缶が丸いので丸型エスビットのポケットストーブを使うなら角形のメスティンと言ったような感じです。

角形の場合はチキンラーメンなどを入れて運ぶのもありですね。

汎用性が高いのは丸型かなと思いますが、正直好みで選ぶ要素が強いと思うので、まず作ってみたい料理で選んでしまうのもありだと思います。

メスティンなんかはそれだけでレシピ本が出ていたりもするので、まずはそこから!というのもありかもしれません。

▲目次へ戻る

セットで買うか単品で買うかはよく考えて。

この投稿をInstagramで見る

Trangia Japan(@trangiajp)がシェアした投稿

クッカーの売られ方は単品販売とセット販売があります。

家庭用の鍋も鍋の大・小とフライパンセットで○○円という売られ方をよくされていると思いますが、あれと同じです。

そして、その中の全部が必要かというと、人によって必ずしもそうではないというのも同じです。

全部いっぺんに揃いますし、割安なのでついついセットを買いそうになりますが、そこはグッとこらえて必要性を考えてみてからのほうが良いと思います。

 

例えば、ファミリーキャンプの場合は、必然的に使う鍋やパン自体が増えてくるのでセットでいいことも多いかもしれません。

一方、ソロの場合は、あんまりがっつり入っているセットだと使い切れないことが多いのかなと思います。

また、家の鍋と兼用したいよ、という場合はセットのほうが割安だと思います。

 

単品を必要に応じて買い足していくと、収納時のサイズがちぐはぐになってしまう可能性があるのでそれはそれで注意が必要なのですが、いずれにしてもどんな調理がしたいのかをイメージしてあったものを選ぶと、無駄がなくなって良い買い物ができると思います。

▲目次へ戻る

スタッキングに便利なスタンダードタイプのおすすめクッカーを6メーカーからピックアップ!

クッカーと言えば、丸型で深鍋+浅鍋(ディープ+パン)のセットのものが最もスタンダードだと思います。

このタイプは各メーカーからも豊富に出ているので、今回はメーカーごとに主要なモデルをいくつか紹介していこうと思います。

ただし、このタイプのクッカーはデザイン的にも違いが少なく、ちゃんと選ぶならけっこう細かいところまで見て選ぶことになります。

そのため、

  • 素材(アルミかチタンか)
  • スタッキングの拡張性
  • 深鍋と浅鍋のサイズのバランス
  • 蓋の有無
  • 最後は好きなメーカー

などで選ぶのがよいと思います。

ちなみにスタッキングの拡張性というのは、要はサイズ違いで重ねられる製品があるかということです。

スタッキングの拡張性があると、買い足すときやソロとデュオで持っていくクッカーを分けたりと汎用性が高くなります。

▲目次へ戻る

[snow peak(スノーピーク)] トレックシリーズ

スノーピークの定番シリーズにして名器。材質とサイズのバリエーションが魅力的。

トレックシリーズは定番品として長年人気があるスノーピークのクッカーで、深鍋とやや深さのあるパンがセットになっており、パンは裏返して乗せると蓋としても使えます。

シルバーで統一されたシンプルなデザインは無骨でどんなキャンプギアにもマッチするのが魅力です。

 

サイズ展開はトレック900とトレック1400の2つでもちろんマトリョーシカ状にスタッキングすることができます。

トレック900の内側に250gのOD缶が入るのでおさまりはよく、内側のスペース有効に使うことができます。

 

材質はアルミとチタンの2種類あり、もちろんチタンのほうが軽量なので、登山などで軽量化にシビアな人はチタンが選択肢として有力です。

 

逆によく聞く欠点としては、

  • 持ち手にシリコンのカバーもなくシンプルでよいが、それ故に取っ手が熱くなる
  • 取っ手カバーがないので、カチャカチャうるさい
  • 蓋の乗り(閉まり)が悪い
  • チタントレックのみ、熱伝導が悪いので焦げ付きやすい

などが挙げられます。

取っ手のシンプルさゆえの部分が多いのでそこは一長一短というところですね。

また、チタントレックの欠点はチタンという材質の特性上しかたがない部分なので、軽量化とどちらをとるかという話になるかと思います。

 

値段もアルミのほうはリーズナブルなので、クッカーをまだ持っていないという人のファーストチョイスにはよいのではないでしょうか?

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
snow peak トレック 1400 [重量305g] アルミ 丸型 15 15 15 305 2800
snow peak トレック 900 [重量265g] アルミ 丸型 13 13 14 265 2500
snow peak チタントレック 1400 [重量210g] チタン 丸型 14.5 14.5 14.5 210 4900
snow peak チタントレック 900 [重量175g] チタン 丸型 12 12 10.7 175 4500

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

[mont-bell(モンベル)] アルパインクッカー ディープ シリーズ

みんな大好きモンベルのクッカー。取っ手の黄色がポップでかわいい。

モンベルは比較的クッカーのラインナップが豊富なメーカーですが、スタンダードタイプであるアルパインクッカー ディープはその中でもユーザーが多い人気のモデルです。

黄色の取っ手が特徴的でポップなデザインになっています。

snow peakのトレックに比べると蓋のほうも少し深めになっているので、用途によっては使いやすく感じるかもしれません。

 

サイズはアルパインクッカーディープの11と13があり、もちろんスタッキング可能です。

初めからセットでも販売されており、セットだと少し安いため、2人以上で使う場合はセットでの購入を視野に入れても良いと思います。

 

材質はアルミですが、表面はハードアナダイズド加工(硬質の酸化被膜によるコーティング)というものがされていてこげつきにくくなっています。

僕も実際に何年かモンベルのクッカーを使っていますが、内側はまだ焦げ付いていないです。

残念ながら外側はタレかなにかがついたまま直火にかけたりしたので若干焦げ付いていますが、普通にガスバーナーで使うぐらいではあまり焦げ付かないのではないかと思います。

OD缶も250缶がもちろん収まりますし、蓋もずれにくいように下側の形状が工夫されています。

 

欠点は強いて言えば200℃以上に上げないでほしいという注意書きがあることぐらいでしょうか。

おそらく上述のハードアナダイズド加工があまり温度を上げると剥げてしまうからだと思われます。

直火にガンガンかけるみたいな使い方の場合はあまり向かないかもしれませんね。

 

ただ、通常の用途の範囲であればかなりオススメできるクッカーですので、候補に入れてみると良いと思います。

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
mont-bell アルパインクッカー ディープ 11 アルミ 丸型 12.7 12.7 16 219 2100
mont-bell アルパインクッカー ディープ 13 アルミ 丸型 14.5 14.5 17.5 263 2500
mont-bell アルパインクッカー ディープ 11+13セット アルミ 丸型 14.5 14.5 17.5 482 4000

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

[PRIMUS(プリムス)] イージークックシリーズ & ライテックトレックケトル&パン

登山ギアとしても好まれるシンプルなデザイン。スタッキングの組み合わせバリエーションが豊富。

プリムスは登山をする人の間でも有名なメーカーで、クッカーもシンプルなデザインがかっこいいです。

 

材質は全部アルミでハードアノダイズド加工(硬質酸化被膜加工)がされています。

サイズは大きく分けて2種類で

  • 小型⇒イージークック・ミニキット、イージークック・ソロセットS
  • 大型⇒イージークックNS(ノンスティック)・ソロセットM、ライテックトレックケトル&パン

があります。

大型というと語弊があるかもしれませんが、大の中に小をスタッキングできるという意味です。

 

そのため、どれか1つを選んでもいいですし、スタッキング用にサイズ違いを選ぶのもいいと思います。

ぱっと見は非常に似ていますが、まず小型の2つの違いは深鍋と浅鍋のサイズの比率蓋の有無です。

下のスペック表のとおり、収納すると同じぐらいのサイズになりますが、

  • イージークック・ミニキット:Φ9.6.cm×11.5cm、Φ10cm×6.0cm、蓋有り
  • イージークック・ソロセットS:Φ9.5cm×8.7cm、Φ9.5cm×4.8cm、蓋無し

となっており、高さがちょっと違いますね。

ソロセットSのほうは蓋がない代わりに浅鍋が蓋を兼ねています。

ですので、蓋が別についていたほうが別々に調理ができていいなと思う人や、パスタなどをよく作り高さがある方が便利という人はミニキット、そうでない人はソロセットSがよいという感じでしょうか。

ただし、ソロセットSのほうはsnow peakのトレックと同じで蓋の閉まりがあまりよくないようなので注意です。
(収納袋に入れたりバンドで押さえれば問題ないです。)

 

一方、大型のほうはサイズの比率がもっと極端で片方はパンになっています。

  • ライテックトレックケトル&パン:Φ11cm×11cm、Φ11cm×3cm
  • イージークックNS(ノンスティック)・ソロセットM:Φ11.2cm×9.9cm、Φ11.2cm×4.8cm

サイズはパンが欲しいか鍋が欲しいかなので比較的選びやすいと思います。

あとはソロセットMのほうはノンスティックと名前に入っていてこびりつかなそうですが、実際はライテックトレックケトル&パンのほうもノンスティック加工がしてあるので、その点はどちらでも大丈夫です。

 

最大の注意点はOD缶を収納しようと思った場合、250缶は大型のほうにしか入らないということです。

小型のほうに入れるには110缶を入れる必要があります。

つまり、他のメーカーは250缶が入るモデルを基準にひとまわり大きいモデルをスタッキング可能にしていますが、プリムスは逆に一回り小さいモデルがスタッキング用に用意されているということです。

この辺はやはり山岳メーカーらしいなと思いますね。

 

スタッキング前提で、なおかつ小型化・軽量化を目指す人にはプリムスのクッカーは非常に良い選択肢と言えると思います。

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
PRIMUS イージークック・ミニキット アルミ 丸型 11.3 11.3 12.4 272 2800
PRIMUS イージークック・ソロセットS アルミ 丸型 11 11 12.8 201 2100
PRIMUS イージークックNS(ノンスティック)・ソロセットM アルミ 丸型 12.5 12.5 14 250 3600
PRIMUS ライテックトレックケトル&パン アルミ 丸型 13 13 14.5 280 3600

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

[Coleman(コールマン)] パックアウェイ(TM) ソロクッカーセット

ザ・シンプルなクッカー。取っ手の赤がアクセント。

日本では最大手のアウトドアメーカーであるコールマンのクッカーです。

取っ手の赤いシリコンカバーが印象的ですが、サイズなど含めモンベルのアルパインクッカーディープとだいたい同じ仕様になっています。

違いは

  • 蓋側の取っ手をたたむ方向が底面側になっている
  • 内側にノンスティック加工がされている

点になると思います。

スタッキングに対応するクッカーはコールマンからは出ていないのですが、ほとんど同じサイズなのでモンベルなど他メーカーのクッカーに収めることは可能だと思います。

ただ、わざわざそのためにコールマンを買うのも微妙という気がするので、スタッキングは必要ないけど、このサイズ感でノンスティック加工が欲しいという場合に選ぶことになるのかなと思います。

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
Coleman パックアウェイ(TM) ソロクッカーセット アルミ 丸型 12.5 12.5 15 250 4527

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

[CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)] トレッカー アルミソロクッカーセット

ほぼほぼモンベルと同じつくり。価格は若干安めか。

トレッカー アルミソロクッカーセットはキャプテンスタッグのクッカーセットです。

こちらもモンベルのものとほとんど同じで、違いは取っ手の色が黄色か黒かと言ったところだと思います。

値段についてはほとんど同じですが、Amazonでの実勢価格だとキャプテンスタッグのほうが若干安いかもしれません(2021年8月調べ)。

この辺は時期によると思うので、

  • 色が好み
  • 実勢価格が安い
  • キャプテンスタッグで揃えたい

といったときは候補にしてみるといいと思います。

あと、モンベルはAmazonなどネットで買いづらいときがあるので、そういうときもキャプテンスタッグは強い味方ですね。

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
キャプテンスタッグ トレッカー アルミソロクッカーセット 〈M〉 アルミ 丸型 12.8 12.8 14.5 285 4545
キャプテンスタッグ トレッカー アルミソロクッカーセット 〈S〉 アルミ 丸型 11.1 11.1 12.8 220 4500

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

[SOTO(ソト)] アルミクッカーセットM

類似サイズの中では若干軽めなモデル。

アルミクッカーセットMはソトのクッカーです。

こちらもサイズは既出のモンベルのアルパインクッカーディーププリムスのイージークックNS(ノンスティック)・ソロセットMなどと同じサイズ感ですが、その中では本当に若干重量が軽いかなという気がしました。

ということは若干だけ薄いのかなと思います。

ただ、15gとかその程度なのでほとんど変わらないと言っていいと思います。

こちらもソトで揃えたい、スタッキングはいらないというときに選ぶといいかなと思います。

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
SOTO アルミクッカーセットM アルミ 丸型 13 13 15.4 203 2500

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

人気のメスティンタイプの角型を3メーカーからピックアップ!

丸型のほかにも最近はメスティン人気の高まりにより角型(というよりはメスティン型の長方形型)もかなりメジャーなクッカーの形状となっています。

角型はザックにパッキングするときに入れやすいというメリットがありますが、加熱にOD缶を使う場合はおさまりが悪くなるので、そういうときにはエスビットのポケットストーブを使うなどをすると良いかもしれません。

あとはインスタントラーメンなど角型のものを入れていく場合もおさまりがいいかもしれません。

▲目次へ戻る

[trangia(トランギア)] メスティンシリーズ

今や大ブームのメスティン。サイズと取っ手のカラーにバリエーションあり。

今や一大ブームを巻き起こしている言わずと知れたメスティントランギアのものが最もメジャーだと思います。

メスティンは飯盒(はんごう)のことなので、実は必ずしもこの長方形型のものを指しているわけではないですが、今の日本でメスティンと言ったらこれのことですね。

サイズはと取っ手の色にバリエーションがあり、4種類ほどあります。

 

特徴というかメリットは適当な固形燃料を1個使うとほったらかしでちょうど米が炊けるというところかなと思います。

さすが飯盒というだけはありますね。

上述のエスビットのポケットストーブの固形燃料でもいいですし、旅館の食事でよく見る下記のようなカエンという固形燃料でもちょうどいいです。

そんなメスティンですが、もちろん米を炊く以外にもいろいろ使うことができて、最近ではブームすぎて専用のレシピ本が発売されたり、百均で類似品が発売されたりしています。

本来はそんなに高価なものでもないのでひとつ試しに持っていてもいいかなというものですが、最近はネットだと定価より高く売られていることもザラなので、タイミングを狙う、他メーカーの類似品を買うなどをした方がいいです。

ただ、実は普通に店舗に行くと案外すんなり買えたりします(東京だったとしても)ので、検討の際は参考にしてみてください。

一応リンクも下に貼っておきます。

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
trangia ラージ メスティン アルミ 角型 20.7 13.5 7 270 2500
trangia メスティン アルミ 角型 17 9.5 6.2 150 1600
trangia ラージ メスティン レッドハンドル アルミ 角型 20.7 13.5 7 270 2500
trangia メスティン レッドハンドル アルミ 角型 17 9.5 6.2 150 1600

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

[CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)] キャプテンスタッグ アルミ角型クッカー

大人気のトランギアにあやかり、キャプテンスタッグからもメスティンが登場。

上述のようにトランギアのメスティンが非常に流行っている影響で、キャプテンスタッグからもメスティンが出ています(だいぶトゲのある言い方になってしまいました。キャプテンスタッグのほうが昔から扱っていたのであればごめんなさい)。

 

サイズはトランギアと似ていますが、幅(短辺)が若干長く幅広なつくりになっているのと、蓋にキャプテンスタッグのロゴが刻印されています。

他は大体一緒なのですが、一番いいところはAmazonなどでも適正な価格で手に入るということです。

もしかしたら一番大事なことかもしれませんね。

そういった意味でメスティンを検討している人はぜひキャプテンスタッグも候補に入れてみてください。

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
キャプテンスタッグ キャプテンスタッグ アルミ角型クッカー アルミ 角型 17 11.5 6.5 185 2272

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

[UNIFLAME(ユニフレーム)] 山クッカー 角型 3

丸型のスタッキング型クッカーに対応する角型クッカー。パッキングに便利。

山クッカー 角型 3はユニフレームの角型クッカーです。

山クッカーはメスティンタイプというよりは本当に単純に角型のクッカーです。

形も正方形パン、小クッカー、大クッカーの3点セットになっています。

 

角型でザック内でのパッキングもしやすく使いやすいですが、OD缶などを入れようと思うと高さが少しはみ出るため、若干おさまりが悪いのがデメリットです。

蓋の取っ手を外すとおさまりが良くなるようですが、わざわざ毎回外すのは面倒なので、OD缶以外の燃料にしてしまうのが一番手っ取り早い気がします。

また、3点セットになるので重量も若干重めです。

場合によって必要ないもの(例えばパンなど)は置いていくということをしてもいいかもしれませんね。

 

いずれにしても角型のクッカーとなると丸型よりは選択肢が少なくなる気がするので、パッキングや好みの関係から角型のクッカーを探している人にはオススメです。

メーカー 商品名 素材 底面形状 収納縦[cm] 収納横[cm] 収納高さ[cm] 重量[g] 収納袋 定価
UNIFLAME 山クッカー 角型 3 アルミ 角型 14 14.7 8.8 449 6818

※表がはみ出ている場合は右スクロールできます。

▲目次へ戻る

おわりに

以上、今回はクッカーを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

クッカーはなかなか似たものが多いので何を選べばよいのか分かりづらいと僕自身も思っていたので、なるべく違いを強調して各商品を選ぶとしたら何が決め手になるかを考えてみました。

とはいえ、似ているということはどれを選んでもそこまで大きな失敗はないと思うので、ファーストチョイスとしては単純に気に入ったものを選ぶのもありだとは思います。

いずれにしても今回の記事がみなさんのクッカー選びの一助となれば幸いです!

▲目次へ戻る

※実売価格は記事執筆時のネット上での実売価格となり、変動するものなのでご了承ください。

調理に使うシングルバーナーをお持ちでなければこちらの記事もよろしければご参考にどうぞ。

Photo by Sage Friedman on Unsplash

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です